RACE

RACE

Sporting events with Salomon

Sporting events with Salomon

Salomonサポートの大会でトレランレースデビュー!

本気で走りたいランナーはもちろん、ファンランナーも楽しめる、
サロモンがオススメする3レースの特徴とカテゴリーについて解説します!
世界へ繋がる「ゴールデントレイル・ナショナルシリーズ・ジャパン(以下GTNSJ)」対象レースや、
友人・家族と一緒に楽しめるカテゴリーもありますので、それぞれのレベルで楽しめます!

中央アルプススカイラインジャパン


日本を代表する山岳エリア「中央アルプス」。歴史と信仰の山「駒ヶ岳」。その壮大なアルプスの麓を舞台に本格的な山岳レース。市街地から急激にそそり立つ急峻な地形は中央アルプスの特徴のひとつです。急峻な地形を超え、ゴールに辿り着いた達成感は格別。全長86.7Km、獲得標高5000m超、幾重ものピークを越える「CASJ 90k」、ゴールデントレイルナショナルシリーズの対象レースとなる「SKYLINE 38k」、ワンピーク越え「HIGHLAND 20k」、ビギナーからチャレンジできる「KOMAKAPPA 10k」、きれいに整備された遊歩道をキッズやファミリーで楽しめる「MIYASAN 4k」と、魅力的なコース設定で挑戦者を待ち受けます。

THE 4100D
マウンテントレイル IN 野沢温泉


日本屈指の難関トレイルランニングレース。大会名「4100」はコースの高低差を表しています。温泉地・野沢温泉村のアップダウンに富んだコースです。エントリーカテゴリーも65km、37km(ゴールデントレイルナショナルシリーズ対象)、14kmとレベルに合わせることができます。ペア、トリプル(65kmのみ)、駅伝(65kmのみ)と参加方法も様々なので、友達同士やチームで参加可能です。ロングコースはスタート地点を2回通るので補給やサポートも楽に行えます。日本で唯一、村の名前に「温泉」がついている野沢温泉村。レース後は13の外湯めぐりを楽しみましょう。

白馬国際クラシック


北アルプスの絶景をバックに白馬村の大自然を駆け抜ける「白馬国際クラシック」は、歴史あるトレイルランニングレース「白馬国際トレイルラン」にゴールデントレイルナショナルシリーズの最終戦を加えてリニューアルしたレースです。エキスパートにはゴールデントレイルナショナルシリーズ対象種目の28km、好評のロングカテゴリー50kmをはじめ、トレイルランニングビギナーでも楽しめる12km、ファミリーでチャレンジできる5kmなど、豊富なカテゴリーで、ビギナーからエキスパート、ファミリーまでレベルにあわせてお楽しみいただけます。

GTNSJ対象種目

中央アルプススカイラインジャパン

SKYLINE 38k

THE 4100D マウンテントレイル IN 野沢温泉

GTNS 37km ソロ

白馬国際クラシック

GTNS 28km ソロ

ゴールデントレイル・ナショナルシリーズ・ジャパン


【GTNSJポイントランキングについて】

ポイントランキング参加には第1・2戦のうち1レースと、最終戦(白馬国際クラシック)の完走が必要です。各大会とも1位から30位までにポイントが付与され、最終戦(白馬国際クラシック)は2倍のポイントが付与されます。シリーズ終了時のポイントランキング男女上位3名に「GTNSグランドファイナル」への招待チケット*が贈呈されます。

・「GTNSグランドファイナル」の男女上位3名は2025年のゴールデン・トレイル・ワールド・シリーズに招待されます。
・GTNSJで招待チケットを獲得できなかった方も、個人での「GTNSグランドファイナル」の参加は可能です(各自の費用にてご参加下さい)。
*招待チケットに含まれる内容: [レースビブ]+[現地での8泊の宿泊]+[最大1,500ユーロの航空券代(日本から)]